タグ:PukiWiki, SEの良心, PukiWiki改造計画, PukiWiki本体改造, ライブラリ, PukiWiki用IPロガーライブラリ, セキュリティ, サンプル, 参照記事
2025/02/25 (火) 更新
PukiWiki用WebSubライブラリ
概要
- 正式公開版です(PukiWiki1.5.3で動作確認済)
- WebSub(旧名称:PubSubHubbub)に準拠したGoogle等のハブへ、ページの新規作成や更新等を通知する汎用WebSubライブラリです
- 本ライブラリ単体では動作せず、本ライブラリに対応したプラグイン(ダジャレンジャー版共通ファイルに含まれるedit.inc.phpやrename.inc.phpプラグイン等)からコールされることで、設定されているハブにページの更新をリアルタイムかつ自動的に通知します
- ハブへの通知とその結果は、自動的にWebSubの通知ログとして設定されているフォルダに出力されます
- 本ライブラリを導入するメリットは次の通りです
- ページの更新をGoogleがサポートしているハブにリアルタイムで通知するため、Googleのクローラーに素早くインデックスされる可能性がある
- Googleからコピーコンテンツ(重複コンテンツ)のペナルティを受けにくくなる(記事を丸ごと盗用されてコピーコンテンツだと判断されるリスクを回避できる)
- 本ライブラリとPukiWiki用SEO対応プラグイン、PukiWiki用URL短縮ライブラリ対応XMLサイトマッププラグインを導入し、XMLサイトマップをGooleに送信することで、サイトのSEOが導入以前に比べて劇的に改善されます
- 本バージョンはオンラインサロン会員(PukiWiki開発基本会員以上)向けですが、オンラインストアでも販売しています
- 本アーカイブのライセンスはGPL version 2で、ライセンスが定める諸条件の範囲において個人・法人内部で自由に利用・改変が可能ですが、著作権者の不利益に該当するあらゆる行為はライセンスに関係なく禁止とします
更新履歴
- 2022/02/14 Ver1.1.0
- 2022/02/05 Ver1.0.0
- 標準でWebSubライブラリを組み込んでいるオリジナルプラグイン
- ファイル名
- ログファイル内容
- 日付(YYYY/MM/DD hh:mm:ss)・リモートIPアドレス・リモートホスト名・PukiWikiページ名・アクション名(通常はプラグイン名をセットする)・通知結果(OK/NG)・通知先ハブURL
- ※項目間の区切りはタブ文字(\t)
参照記事
人気上位6ページ
今日の人気上位6ページ